指定受信の設定方法

九州電力からのメ−ル(利用申込みメ−ル、停電情報等)が届かない場合、お客さまの携帯電話側でメ−ルの受信拒否が設定されている場合がございます。その場合、以下の手順に従って受信の設定をお願いします。

1.DoCoMoをお使いのかた

「iMenu」→「料金&お申込・設定」→iモード設定の「オプション設定」→「メール設定」→「メール受信設定」の中の「迷惑メール対策」を選択します。
iモードパスワードを入力→受信/拒否設定の「設定」にチェックを入れ、「次へ」ボタンを押します。
ステップ3の「受信設定」のボタンを押し、「個別に受信したいドメインまたはアドレス」の欄に、【kyuden.co.jp】を入力後、「登録」ボタンを押すと設定完了です。

また、DoCoMoの機種をお使いの方で、シークレットコードを登録されているお客さまは、事前にシークレットコードの解除を行なってください。

参考:ドコモのホームページ/受信・拒否設定


2.auをお使いのかた

「Eメールメニュー」→「Eメール設定」→「その他の設定」→「メールフィルター」を選択します。
暗証番号を入力して送信し、「個別設定」の中の「指定受信リスト設定」を選択します。
「指定受信リスト設定」ページの、入力欄に【kyuden.co.jp】を入力し、登録ボタンを押すと設定完了です。

参考:auのホームページ/指定受信機能


3.SoftBankをお使いのかた

「Yahoo!ケータイまたは、ボーダフォンウェブ」→「メニューリスト」→「My SoftBank」→「各種変更手続き」→「オリジナルメール設定(メール各種設定)」を選択します。
暗証番号を入力して「OK」ボタンを押し、「迷惑メール関連設定」→「受信許可・拒否設定」を選択します。
「許可リストとして設定」にチェックを入れ、「アドレスリストの編集」→「個別アドレスの追加」を選択し、入力欄に【kyuden.co.jp】を入力して「ドメイン」と「このアドレスを有効にする」にチェックを入れ、「OK」を押すと設定完了です。

参考:ソフトバンクのホームページ/受信許可・拒否設定


4.WILLCOMをお使いのかた

オンラインサインアップでセンターに接続し、メニューの「メールアドレス指定受信拒否/指定受信」を選択
→「指定受信受信の登録/追加/削除」を選択
→指定受信受信を行うドメイン【*@kyuden.co.jp】を入力
→入力内容確認・完了

※一部機種によって、上記の操作方法とは異なる場合があります。恐れ入りますが、ウィルコムサービスセンターに問い合わせください。
■ウィルコムの電話から (116)
■一般電話、公衆電話、携帯電話、PHSから  (0120-921- 156)

参考:WILLCOMのホームページ/迷惑メール防止機能

※指定受信の設定方法についての詳細は、恐れ入りますが各携帯電話会社にお問い合わせください。

1.上のページへ

(c)九州電力株式会社